|
|||
|
|||
・・・これは、我が家の<竹仙人>の作品を上から見た図です。いつ頃からでしょうか?我が家に竹仙人が出没するようになったのは・・・? ある日、我が家に切り出した“竹”が出現しました。それが近所の人の書道展を機に一輪挿しに変身したのです。「おお、やればできるでないの!!」とみんなにほめられ、父親は上機嫌。ここからです。<竹仙人>生活が始まったのは。いつのまに買ってくるのか、だんだん工具が増え、庭のテラスはすっかり工房に変身しました。雨の日は家の中に竹工房お引越し。 竹仙人はひたすら作り続けます。 飽きることなくペン立てを。そうなんです。いつのまにか一輪挿しからペン立てに変わってました。人間、だんだん学習するんですね。一輪挿しは壁掛けタイプもあったりして、底の形が不規則。ちゃんと立たないので置き場所にこまるのであります。(なぁ〜んてほんとの理由はわかりませんが・・・)だからペン立て。最初は細めのペン立てが多かったのに、最近は、いい竹を求めて捜し歩くようになったせいか、青くて太い立派なペン立てができるようになりました。 でもどうしてペン立てなんだろ???昨年末、「そうだ!どうせ竹なんだから門松つくればいいのに!!」と買い物途中で思い立ち、「もしもしパパ?ねえ、どうせだったら門松作れば?」とわざわざ電話して提案してあげたのに、「うん、そうですね、考えておきましょう」とつれない返事。どうも気分がのらないらしい。はたから見ると、長めの竹をナナメに切って、磨いてほいほいと、それを1つでおいとくか3つまとめて飾りをつけるか、それだけの違いのような気がするんだけどな。 ・・・あとで観察すると、制作工程はまだまだあった。ストーブで焼き模様をつけ、絵の具で色合いを調整し、 彫刻刀で模様を刻み込む。どえりゃあめんどくさいでかんわぁっ。 |
|||
←<竹仙人のコレクション> *作品をご希望の方はお気軽にどうぞ。 |
|||
↑ ひたすら作りつづける<竹仙人> プレゼントした人の「うれしぃ〜ありがと〜!!」の 一言のために作りつづける。喜ばれることは 嬉しいことだ。 ・・・ただし、無理やりプレゼントされた方には ありがた迷惑なだけだが・・・。 |
← <竹仙人> どアップ!! 見よ!この真剣な表情!ひとつのことに打ち込む姿は美しい!! |
||
<竹仙人>に聞いてみました。 何がそんなにおもしろいの? 「ひとつとして同じ物ができないところ」 一番苦労するところは? 「色付けと模様ですね」 ホームページに載せて欲しい? 「のせてほしい!!」 ・・・目立ちたがりやな<竹仙人>でございました。 |